SDGsの認知度は?
の疑問にこたえます。
この記事では、一般消費者、大企業、中小企業、経営者でのSDGsの認知度を解説します。
結論から言うと、2021年4月時点の最新のSDGsの認知度はこちらです。
- 一般消費者:54.2%
- 大企業 :96.7%
- 中小企業 :15.8%
次の章で詳しく見ていきましょう。
SDGsの認知度
一般消費者
電通の全社横断プロジェクトチーム「電通Team SDGs」が行った、第4回「SDGsに関する生活者調査」ではこのような結果になりました。(注1)
10~70代の一般消費者の認知度は54.2% (前年比25.1ポイント上昇)で、認知度は急上昇しています。
特に全世代の中で、10代が最も認知度が高く70%を超えています。学生の多くは授業やWEBを通じて認知しています。
また、職業別の認知度割合はこちらです。学生、公務員、経営者が70%を超えて高くなっています。
SDGsの認知経路の上位は、テレビ番組(47.3%)、情報WEB(32.0%)、新聞(24.2%)で、テレビ番組は第3回調査から急増しました(+18.0pt)。
SDGsをテーマとするテレビ番組(コーナー)が増加したことも影響したと考えられます。
SDGsに関する商品・サービスで今後利用してみたいものの上位3位はこちらでした。
- 「レジ袋を使わずに済むよう持参する買い物袋等」(64.5%)
- 「型落ち品、新古品、傷物、不揃いのような機能的には問題のない訳あり品」(36.9%)
- 「自分の必要な分だけ購入できる量り売り」(35.5%)
【アンケートの実施概要】
- 調査対象: 日本全国の10~70代の男女
- 調査方法: インターネット調査(電通マクロミルインサイトが実施)
- 調査期間: 2021年1月22~25日
- サンプル数: 性年代各100人ずつ、計1,400人を人口構成比でウエイトバック集計(注1)
大企業
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2019年に東証1部企業の662社から回答を得た調査では、次のような回答となりました
- SDGsについて知っている :96.7% (前年比12.1%ポイント上昇)
- すでに取り組みを始めている:61.6% (前年比16.9%ポイント上昇)
- ESG含む非財務情報の任意開示を行っている:74.8%
ESG活動を行う目的は、66.3%の企業で「企業価値向上+リスク低減効果」でした。
【アンケートの実施概要】
- 対 象: 東証1部上場企業 2,160社(2019年12月30日時点)
- 回答社数: 662社
- 回 答 率: 30.6%
- 回答期間: 2020年1月10日~3月13日 (注2)
中小企業
経済産業省関東経済産業局が2018年に中小企業500社を対象に実施した調査では、次のような回答となりました。
- SDGsについて知っている :15.8%
- すでに取り組みを始めている:1.2%
60.2%の中小企業が「貢献することは難しい」と回答する中、自社が直接的・主体的に貢献できると考えるSDGsのゴールは、1位は「ゴール8 働きがいも経済成長も」(13.4%)、2位は「ゴール3 全ての人に健康と福祉を」(9.6%)、3位は「ゴール1 貧困をなくそう」でした。
SDGsに取り組む際の課題について、1位は「社会的な認知度が高まっていない」(46.0%)、2位は「資金の不足」(39.0%)、3位は「マンパワーの不足」(33.6%)でした。
一方で、SDGs推進の後押しになると思われる有効な支援策は、1位は「SDGsに取り組む際に受けられる投資(直接金援支援)」(31.8%)、2位は「SDGsに取り組む際に活用できる補助金」(30.0%)、3位は「SDGsに取り組んだ企業に対するお墨付き・認定」(27.2%)でした。
【アンケートの実施概要】
- 調査対象: 日本全国の10~70代の男女
- 調査方法: 民間調査会社が保有するモニターに登録されている、本社が11都県に所在する中小企業の代表取締役に対して調査を実施。WEBアンケート形式にて実施。
- 実施主体: 関東経済産業局、一般財団法人日本立地センター
- 調査期間: 2018年10月1日~10月4日(WEBアンケート調査)
- 回収数 : 中小企業 500社
- 調査項目: SDGsの認知度、SDGsの印象、具体的な取組状況、SDGsに取り組む際の課題、SDGs推進のための支援策ニーズ、企業経営における社会課題解決の位置づけ、取引先の動向の変化等 (注3)
Take Action!
2021年時点の最新のSDGsの認知度はこちらです。
- 一般消費者:54.2%
- 大企業 :96.7%
- 中小企業 :15.8%
SDGsの認知度は年々上がる傾向にあります。大企業と中小企業でのSDGsの認知度、そして取り組みの状況については大きくギャップがあることが分かります。
大企業やグローバルで活躍する企業で、SDGsが重要視されている理由はこの記事にまとめています。
中小企業にとってSDGsに取り組むメリット・デメリットについては、次の記事でご紹介していますので、併せてご覧ください。
頑張るあなたを応援しています!次の記事でお会いしましょう!
出典
コメント