- JETROに新卒で入りたい!競争倍率は高いけど、インターンシップでJETROを良く知って他の応募者と差をつけたい。
- インターンシップでは体験できる仕事とは?参加者のクチコミは?
- 応募方法はどう?
の疑問にこたえます。
この記事では、JETROインターン・1 dayグループワークショップの内容、そして応募方法を解説します。
JETROインターン・1 dayグループワークショップの内容

体験できる仕事
インターン・1 dayグループワークショップの内容は、組織説明とグループワークです。
組織説明では、JETROの概要、業務内容、キャリアパスについて説明があります。
グループワークでは、「日本企業のパートナーとなり、現実的な海外展開を考える」ワークを行います。
JETROの日常業務です。参加者は、ジェトロの持つ情報などを駆使しながら、企業データを分析して、最適な海外展開を導き出します。
例えば、過去に出題されたテーマは「日本製のサバ缶を海外展開するにはどの国をターゲットにすべきか」でした
各グループからアイデアを発表し、その後、職員からのフィードバックを得られます。
概要
- 職種:総合職
- 実施場所:オンライン
- 募集人数:1回あたり20名程度の予定
- 資格対象:2023年以降に新卒入構できる人
参加者の感想

JETROの業務内容のイメージがつかめるという点で大変良い内容だった。また、人事の方だけでなはなく、座談会では様々な部署を経験した方のお話を聞くことができ、どのようなキャリアを積んでいくことができるのか参考になった。

海外展開というものがそもそもどのような基準で行われるのかを知らないので、いろいろなデータをもとに根拠付けなければならず、苦労した。どんなインターンでもそうだが、結論を出すならば、それに至る数的根拠や動機がはっきりしていなければならないことを学んだ。
応募方法
One Careerかリクナビから申し込むことができます。
申込はこちら>>JETRO イベント情報
エントリーシートで、インターンシップ選考がおこなわれます。
過去には、次のようなお題が出されました。
- JETROを知ったきっかけを教えてください。(200文字以下)
- 本イベントへの参加動機を教えてください。(200文字以下)
- 自己PR
- あなたの長所と、それをJETROでどのように生かすことが出来ると思いますか。(200文字以下)
Take Action!

JETROの新卒採用は、応募学生が旧帝大・早慶上智・MARCHレベルで、倍率の高い狭き門です。
インターンシップに参加し、JETROでの仕事を知ることは他の学生との差別化にもつながります。
まずはJETROの新卒採用サイトで最新情報をチェックしましょう。
この際に、JETROへの新卒応募を見据えて、人事や社員の方に質問できるようにしておくと良いでしょう。
JETROの新卒採用については、こちらの記事でまとめていますので、併てご覧ください。
頑張るあなたを応援しています!次の記事で会いましょう!
出展
(注1) JETRO 新卒採用サイト
(注2) JETRO リクナビ 2023
(注3) One Career, JETRO
コメント