国際協力の活動内容|知っておくべきフレームワーク【活動例も紹介】

仕事にする

国際協力では、具体的にどのような活動を行っているの?

活動例も合わせて、わかりやすく知りたい。

の疑問にこたえます。

この記事の信頼性

この記事では、筆者独自に、国際協力援助の活動内容について図解し、活動例とあわせて解説します。

※今回はビジネスでのアプローチは含まず、援助に絞っています。

国際協力の活動内容

国際協力とは、「政府間、多国間、あるいは民間で行われる、国境を超えた援助・協力活動」です。

多くの場合、国際協力とは「開発途上国への援助・協力活動」を指しますが、それだけに限りません。

例えば、先進国で震災・災害が起こった場合にも、国際協力の支援がなされます。3.11の際には、日本も多くの国・団体からの支援を受けました。

国際協力では具体的にどのような活動がなされているのでしょうか?

結論から言うと、「活動内容」=「分野」×「援助の種類」×「活動」×「アプローチ」に要素を分解すると分かりやすいです。

国際協力の活動内容の要素分解図 [出展]筆者作成

分野

国際協力の分野は、人間の生活全般のさまざまな領域に及びます。

こちらでは、JICAの活動分野を例に紹介します。(注1)

  • 教育
  • 保健医療
  • 水資源・防災
  • ガバナンス
  • 平和構築
  • 社会保障
  • 運輸交通
  • 情報通信技術
  • 資源・エネルギー
  • 経済政策
  • 民間セクター開発
  • 農業開発・農村開発
  • 自然環境保全
  • 水産
  • ジェンダーと開発
  • 都市開発・地域開発
  • 環境管理

援助の種類

援助には「開発援助」と「緊急援助」の2種類しかありません。

  • 開発援助とは、社会・経済での開発の援助です。長期的な国づくりへの支援がなされます。
  • 緊急援助とは、紛争地や被災地などへの物資や救助隊派遣などの緊急支援です。

活動

国際協力では、人・モノ・金・情報といった資源を使って、このような協力が行われています。

  • 国際的な枠組みづくり (SDGsや条約など)
  • 教育や技術協力などによる能力開発 (capacity building)
  • インフラ整備などにかかる資金協力 (有償・無償)
  • 物資の提供 (震災時の生活必需品の支援など)
  • サービスの提供 (医療、教育、子どもの保護、給食など)
  • 情報の提供 (統計などの情報公開) など

アプローチ

さまざまなアプローチの方法がありますが、ここでは主要なアプローチを紹介します。(注2)

  • マルチセクター…人間の安全保障という観点で、複数のセクターにわたり課題解決に取り組む
  • シングルセクター…例えば医療や災害支援といった、1つの分野に特化して取り組む
  • トップダウン…政府を能力強化し、民間へ波及させるアプローチ
  • ボトムアップ…地域コミュニティや人々への取り組みを通じて、政府へ波及させるアプローチ
  • アクター間の連携…国連機関、政府系機関、NGO、民間企業、大学、住民などのさまざまなアクターとで協力すること
  • リスク・マネジメント…紛争、経済ショック、自然災害、感染症など危機の際のダウンサイトのリスク管理
クオッカ
クオッカ

「活動内容」=「分野」×「援助の種類」×「活動」×「アプローチ」のフレームワークを、あなたの関心のある団体やプロジェクトに当てはめるとどうでしょう?

次の章では、活動例を紹介します♪

活動例

次に、具体的にJICAと国境なき医師団の活動を例として、国際協力の活動内容を見ていきましょう。

JICA ミャンマー向け円借款

JICAはさまざまな事業を行っていますが、ここでは例として「ミャンマー向け円借款」を紹介します。

ミャンマーの国づくりのために、次のインフラの4事業への円借款を2020年1月に調印しました。(注3)

  • 首都ヤンゴンの上下水道整備
  • 首都ヤンゴンの都市開発
  • 都市配電網整備
  • 地方インフラ整備

4事業への支援総額は、なんと1,209億1,500万円!

金利は0.01%の超低金利で、償還期間40年(うち10年は据置期間)です。

長期にわたる、巨大プロジェクトです。

このプロジェクトを、上記の図の要素に分解すると、このようになります。

国境なき医師団

国境なき医師団は、 独立・中立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。

国境なき医師団の活動は、緊急性の高い医療ニーズに応えることを目的としています。紛争や自然災害の被害者や、貧困などさまざまな理由で保健医療サービスを受けられない人びとなど、その対象は多岐にわたります。(注4)

そのため、次の図で整理すると、保健医療での緊急援助を行う団体として、医療ニーズに応えるために無償での医療サービスの提供や完全栄養食などの物資の提供を行っています。

保健医療のシングルセクターへのアプローチを行うにあたり、子どもや食料などの他のニーズに応えるにはUNICEFやWFPなどの他の機関と連携しています。

クオッカ
クオッカ

フレームワークで要素分解すると分かりやすいですよね。

JICA、NGO/NPOなどの活動を理解するにあたって、このフレームワークが頭にあると理解が早くなります。使ってみましょう♪

Take Action!

いかがでしたか?

この記事では、国際協力の活動について理解するにあたり、

「活動内容」=「分野」×「援助の種類」×「活動」×「アプローチ」

という要素に分解することを解説しました。

読者のみなさんの理解のお役に立てれば嬉しいです!

次の記事で会いましょう!

出展

(注1) JICA:分野課題別

(注2) JICA:4つの実施方針と4つの重要なアプローチ

(注3) JICA:ミャンマー向け円借款貸付契約の調印:経済・社会の発展に向けた包括的な支援

(注4) 国境なき医師団とは

コメント

タイトルとURLをコピーしました